2016年8月26日
弊社Facebookページに【いいね!】をして下さると嬉しいです(^^)
伊東市・東伊豆町の石材店 石井石材 営業部の石井です。 私のプロフィールページはこちらからご覧ください。
【墓売り】なのか【墓守】なのかは後にならないと分からない
先日、ご縁があって神奈川県の横浜市で建てさせて頂いたお客様のお墓へお戒名の追加彫刻に行って参りました。
片道2時間ちょっと。作業時間と合わせると1日仕事です。 自分たちの建てたお墓に追加工事をするなんて当たり前ですよね?
でも、これが当たり前ではない場合もあるのです。 これが俗にいう【墓売り】です。
売ってしまえば はい、それまで。 その後に工事をお願いしても、あれやこれやと理由を付けてやってもらえません。
『工事後のアフターフォローはお任せ下さい!』 というように、契約前には色々と良いことを言うものです。 ですけど、それが分かるのは契約終了後、施工後なので仮に違った場合はどうにもなりませんよね。
実際に寄せられた例
「お墓の新規工事だけで追加彫刻はやらないと言われた」
「遠いから行けないと言われた」
「以前からお願いしているのだけれど、一向に連絡が来ない」
他県・他市の石材店で伊豆の墓地に建てられたという方からうかがった話です。
それぞれの石材店の規模や技術力などにもよるので一概にそれがいけないとは言いませんが、お客様から頼まれたにも関わらず手を尽くさないというのはどうなんでしょう。
たとえ自社が追加工事を出来ないとしても、近隣の石材店に頼むなど、どうにかして施工させて頂いたお客様の問題解決を図るべきではないでしょうか。
そういう意味では地元の石材店に依頼することがお墓づくりのベースになるでしょう。もし、他県・他市の石材店に依頼する場合にも後々の工事の可否を確認してください。
これからお墓の購入をしようとしている方は、墓売りと墓守の違いにくれぐれもご注意くださいね。
静岡県 伊豆・伊東市・東伊豆町・メモリアルパーク花の郷墓苑あしたか(沼津)
お墓・墓地・墓石・終活のことなら
株式会社 石井石材
営業部 石井 住所 静岡県伊東市富戸1309-11
TEL 0557-51-2122
FAX 0557-51-3009
Mai ishiya@gold.ocn.ne.jp
HP http://ishii-sekizai.co.jp/
Facebookページ https://www.facebook.com/ishii.sekizai 事務スタッフブログ http://blog.goo.ne.jp/141sekizai